トップページ販売PAL METER

販売

PAL METER

嚥下表面筋電バイオフォードバック訓練の紹介ビデオ

1 表面筋電バイオフィードバック訓練機器(PAL METER)


■PAL METERの使い方① 電極の貼付と校正の方法

■可能なフィードバック方法
 ・視覚フィードバック
 ・聴覚フィードバック

■フィードバック様式
 ・表面筋電の積分値(IEMG)を最大値と最小値間で10等分し、それぞれの閾値を超すとLEDが点灯するLEDが多く点灯するほど、最大値に近いIEMGであることがフィードバックされる
 ・フィードバックしやすくするために、LED3色を採用
  緑色:IEMGが最大値から10%~40%を示す
  黄色:IEMGが最大値から50%~90%を示す
  赤色:IEMGが最大値(100%)を示す

■フィードバックの設定
 ・視覚の場合は、10%ごとのフィードバックが可能
 ・聴覚や玩具等のスイッチに活用する場合は、3つのレベルを設定することが可能(LED点灯色と同様)
 ・目標値に到達したらON・OFFいずれも可能なように設計

■負荷量
 ・設定(訓練開始時の最大値と最小値の設定)、感度(設定終了後の負荷量の変更)によって負荷量を設定可能
 ・感度は、負荷量を上げること、下げることいずれも可能

■機器のサイズ
 ・100.0(mm)×61.0(mm)×18.5(mm)

■使用対象
 ・表面筋電バイオフィードバック訓練を行なわれる方
 ・効果的な筋力トレーニングを希望される方
 ・筋電スイッチとして活用したい方
 ・運動学習を行われる方
  例えば、
 【筋力向上を目的としたリハビリテーションを行われる方】
  ・末梢性神経麻痺:全身どこでも可
  ・神経・腱術後:手指等の腱置換術など
  ・骨関節疾患:廃用性萎縮の予防、筋力向上訓練
  ・中枢神経疾患:随意性の向上
  ・排泄コントロール:骨盤底筋群の筋力向上
  ・摂食嚥下障害:舌骨上筋群・咀嚼筋の筋力向上
  【筋弛緩を目的としたリハビリテーションを行われる方】
  ・不随意運動:痙性斜頸などのリハビリテーション
  ・中枢神経疾患:同時収縮の抑制訓練
  ・分離運動等の運動学習
  ・リラクゼーションのモニタリング
  ・瞬発前の筋力コントロールのモニタリング

■機器の特徴
 ・小型で軽量
 ・LEDの点灯でフィードバックしやすい
 ・個人・訓練日ごとに閾値を設定できる(筋力弱い方でも設定が可能)
 ・視覚・聴覚フィードバック可能
 ・玩具等のスイッチ機能として活用できる
 ・ナースコールのスイッチに活用できる
 ・負荷量を高めることも低くすることも簡単な操作で可能
 ・簡単な操作、余分な設定は不要
 ・乾電池2本で稼働電源・充電等は不要

■価格
 ・定価:60,500円(税込)

PAL METER を用いた研究発表一覧

・Rina Kawakami et. al.:A Trial of Muscle Strengthening Training Using Surface electromyography biofeedback as Self-Training.The Seirei International Research Conference 2022 (SIRC 2022). 2022

・川上里奈:表面筋電計を用いた訓練を実施し舌圧と摂食が向上した一例,第26・27回 合同学術大会 日本摂食嚥下リハビリテーション学会, 2021年8月19日~21日,愛知

・Nguyen Thi Huu Hanh,Isamu Shibamoto: ACTORS AFFECT SWALLOWING SEMG: SYSTEMATIC REVIEW,リハビリテーション科学ジャーナル16巻 Page55-69(2021.03)

・川口 美春, 渡邊 良平, 大崎 里紗, 松井 萌華, 妹尾 望, 佐藤 豊展, 柴本 勇:表面筋電バイオフィードバック訓練によって摂食時間が短縮した多発性脳梗塞の1例,言語聴覚研究.16巻3号 Page258(2019.09)

・鎌田 勝裕, 柴本 勇, 佐々木 誠:表面筋電を用いた舌骨上筋群バイオフィードバック訓練装置の開発,言語聴覚研究.14巻3号 Page265(2017.09)

2 表面筋電スイッチ

■可能なスイッチ方法
 ・表面筋電の積分値(IEMG)を算出し、電気的な変化を用いてスイッチ機能を得る
 ・ライト点灯、玩具、ナースコール、PC、拡大代替コミュニケーション機器、環境制御装置等のスイッチに使用可能

■スイッチ設定
 ・表面筋電の積分値(IEMG)を最大値と最小値間で4等分し、それぞれの閾値を超すとLEDが点灯する あらかじめ設定しておいたLED点灯数によってスイッチ機能を稼働する
 ・目標値に到達したらON・OFFいずれも可能なように設計
 ・明らかな運動がない場合でも、筋活動がわずかにあれば本機器は使用可能
 ・個人の筋活動レベルに合わせて設定が可能

■使用可能筋
 表面筋電を導出してIEMGが得られる筋であれば全身どの筋でも可能

■感度
 ・設定(開始時の最大値と最小値の設定)、感度(設定終了後の感度の変更)によって感度を設定可能 日によって設定と感度を変更可能
 ・感度は上げること、下げることいずれも可能

■機器のサイズ
 ・100.0(mm)×61.0(mm)×18.5(mm)

■使用対象
 ・表面筋電を用いてスイッチとして活用する方
 ・僅かな筋活動を活用して生活をされている方
 ・運動を用いたスイッチがうまく活用できない方
 ・運動学習を行われる方(スポーツ等も含む)
 例えば、
 【四肢運動障害】
 ・末梢性神経麻痺:全身どこでも可
 ・骨関節疾患:全身性筋力低下
 ・中枢神経疾患:両片麻痺、コミュニケーション障害
 ・難治性疾患:筋萎縮性側索硬化症等、全身の運動障害を呈するもの

■機器の特徴
 ・小型で軽量
 ・LEDの点灯と他のスイッチのダブル確認が可能
 ・個人・訓練日ごとに閾値を設定できる(筋力弱い方でも設定が可能)
 ・玩具等のスイッチ機能として活用できる
 ・ナースコールのスイッチに活用できる
 ・明らかな運動がなくても僅かな筋活動で反応可能
 ・負荷量を高めることも低くすることも簡単な操作で可能
 ・簡単な操作、余分な設定は不要
 ・乾電池2本で稼働 電源・充電等は不要

■価格
 ・定価:55,000円(税込)

製品のご注文

下記の注文フォームからお申し込みください。

注文フォーム


※メールでもお申し込みいただけます。
 下記のアドレスに①~⑥を記載して送信してください。
 
 ①お名前(ふりがな) ②ご住所 ③メールアドレス ④お電話番号 ⑤商品名 ⑥数量

製品のお問い合わせ

製品に関するお問い合わせ、見積書のご依頼は下記にお願いいたします。

Copyright © 2020-2024 一般社団法人 食とコミュニケーション研究所 All Rights Reserved. Produce by Web浜松